boxingmaniaayalaのブログ

ボクシングマニア・悪童アヤラのページ

下の参照がわかる方にお勧め。

The G-man from Freeport Ilinois USA

Kronk Gold G.M 31W29KO3L His last fight at London in England/1995 He was 27.

速戦即決の「初回KO」男、G-man、We won't forget you☆忘れないぞ!!

42W(39KO)7L1D=「野獣ジョン・ムガビ」(ウガンダ・英国)☆モスクワ五輪銀☆26連続ノックアウト「不運な天才豪打者」新追加☆

John Mugabi (born 4 March 1960) is a Ugandan former professional boxer who held the WBC light-middleweight title and challenged twice for world titles at middleweight. Nicknamed "The Beast", he was part of an exceptionally talented group of light-middleweights and middleweights during a 'golden era' that included Marvin Hagler, Sugar Ray Leonard, Thomas Hearns, Wilfred Benítez, Davey Moore, and Roberto Durán.
As an amateur, Mugabi won a silver medal in the welterweight division at the 1980 Olympics, and was the only medallist for Uganda at the event.

こんにちは、
ムガビについてはいろいろ断片で紹介したので。なるべく重複を避ける形を心がけますね。よろしく。
おそらく前例もないし今もいない。いわば「タイソン」などに比肩する独自の素質とスタイルを持っていた。それほどまでに「潜在力」を評価します。あの当てる巧さに加えて一撃の破壊力たるや。ブルーノのミドル級版そのもの(ただブルーノより「対戦者の質」が高かった)。どちらかといえば「タイソン」に近いとあらためて回顧します。
相手が悪かった:ハグラー
ーハグラーは強すぎた。ひとこと「運がない」。あの試合以来打たれ脆くなった(シブソンやハムショなどもおなじ)。11回ハグラーの猛打を浴びて壮烈なノックアウト負け。史上に残る名勝負のひとつ。けど「ダメージ」の観点からみればムガビは痛んでしまった(特に6回にはおよそ20発はハグラーの強打をまともに食ってました。それからもかなり打たれた)。
ー対戦者は元ホープ、まだまだ強かった頃のパーカー(初回KO)。ガイデン(ムーアに挑戦)、フレッチャー(アニマル・16勝(12KO)3敗)、ハーグローブ(25勝(24KO)1敗)、ガソ(元王者)、グリーン(岩石男)などなど・・・そうそうたる面子が軍門に下ります。
ーJ・ミドル級王者決定戦の故トーマス戦も、一試合「再起戦」を行ったらよかったと考える(ウエイトがL・ヘビー。そこから「J・ミドル」に急激に落としての末)。それでも2回、トーマスのクロンク式速くて伸びる左ストレートに大振りの右スイング一撃。あんなパンチで「クロスカウンター」を打ち炸裂させられるのはムガビぐらいでしょう(笑)。
モスクワ五輪とアマ時代:
ーモスクワ五輪(80年)は西側のボイコットにより後の「ロス五輪」(東側の不参加)以上にもりあがらなかった(旧社会主義国だけ・キューバは参加せず)。
ーこのときからムガビはいいボクシングしてました。でもやはり「不運」でしょうね。「ソウル」に出てほしかった。

フランク・フレッチャー戦:
ーフレッチャーはシピオンによもやの判定負けで脱落。続いてハンマードミンゴ・ロルダンにも6回。強烈な右を叩き込まれ深々と沈められた。勢いがなかったのも事実。
ーそこで生き残りを賭け連続KOのパンチャームガビと対する。フレッチャーはその前、ハードロック・グリーンとの肉弾戦に打ち勝った(6回ストップ勝ち)。ムガビはそのグリーンに大苦戦(3回はグリーンの連打を食い危なかった(クリンチの仕方をしらず))。
ームガビが終始圧倒。サウスポーのフレッチャーは何もできず。右ストレートから左フックまさに豪腕・戦慄の破壊力のムガビ。おまけにスピードもある。このまま「普通の王者」だったらチャンピオンになれたでしょう。ハグラーはなにしろ「相手が悪い」過ぎました。
ー2回にロープに詰めて放った連打。すさまじいものです。大振りだけど実に威力がある。4回にまた右ストレートが炸裂。そのまま一気に打ちまくり左フックから右でフレッチャーはロープに半身をだす痛烈なダウン(ストップ・ただこの試合は「ロープ」が(3本・ゆるかった))。ムガビ23連続KO無敗。ミッキー・ダフの秘蔵っ子=「育てた中で最高のパンチャー」兄貴分はボザ・エドワーズ。同僚にジョン・ムンタガもいた(17連勝(9KO)。
Boxing career[edit]
John Mugabi started as a professional on December 5, 1980 by knocking out Oemer Karadenis in round one in Kampala. Soon after that win, Mugabi moved to London where he became acquainted with boxing promoter Mickey Duff, an expert in boxer marketing who landed Mugabi various fights in England and built his reputation there. Mugabi won eight fights in Europe. Searching for more formidable foes, John moved to Florida where he became a favourite of American TV networks with his sensational knockouts of contenders such as Curtis Ramsey, Gary Guiden, former world champion Eddie Gazo, Curtis Parker, Frank The Animal Fletcher, Nino Gonzalez and Earl Hargrove through a display of tenacity and ferociousness.'The Beast’ as he would become known (for his ferocious attacks and untamable style—bashing his prey with overhand rights and wild left hooks) was able to fluctuate his weight between middleweight and junior middleweight. Some people lose effectiveness by changing weight classes, but not Mugabi. He was able to knock out every opponent he faced to that point of his career.Mugabi’s first victory of note came on May 2, 1982, when he took on veteran Curtis Ramsey. It was Mugabi’s 11th bout and he took care of the American in two rounds in Atlantic City, New Jersey. 1983 was a busy calendar year for the Beast. In that year he took on Gary Guiden, who had just come off of a Championship fight against Davey Moore; Mugabi stopped him in three. Many started speculating about Mugabi’s role in the future of the Junior Middleweight and Middleweight divisions. The fact Mugabi easily made the weight at both divisions made him more intriguing than most prospects. Nicaraguan, Eddie Gazo, a former WBA Junior Middleweight Champion provided Mugabi with his first real test. Gazo went rounds with Mugabi, but ‘The Beast’ ended things the way he always did. Mugabi was simply stronger and faster tactically overwhelming the busier Gazo. In the same year, Mugabi took on Curtis Parker a former Pennsylvania Golden Gloves amateur champion )The ‘meeting’ with Curtis Parker was on national television. Parker was an established fighter, but Mugabi’s destruction of Parker was savage. It was the first time that Parker had lost a bout by knockout.

ムガビの試合全般:
ームガビの兄弟子はエドワーズ。エリートアマで少年のとき。おなじく「難民」としてイギリスの保護された選手(高校時代に「ロックリッジ」といっしょ。アマチームの写真がなつかしい)。エドワーズも意外に柔らかさに欠けるながら。非常にサウスポーの正統派スタイル。強打の野生児そのものだった。
ーエドワーズの方がもっとコンパクト、インサイドからよく破壊力満点の左右アッパーと右フック。左ストレート大贔屓でした。エドワーズも「運」がなかったとしかいえないでしょう。アルゲリョ、カマチョ、ナバレッテ、ラミレス・・・「長期」はおそらくムリだったでしょう(層が厚すぎた)。ムガビも似たようなもの(カリーですらすぐ負けてしまった)。
ーなお、ミッキー・ダフ傘下にはジャマイカ系移民ハニガンもいました。ムガビとちと同僚。イギリスの「ツワモノ」たちだった。この三選手は明らかに「イギリスの枠」を越え「アメリカ」を主戦場=「世界の戦う王者」でした。
ーはじめてみた試合はバンパイア・ジョンソン(18勝(10KO)1敗1分け)。ベネズエラのマラカイゴ、カジノホテル特設会場での遠征試合。2回豪快な左フック一発で後ろに吹き飛ばしてしまった。びっくり驚き。以来ずっと「贔屓選手」になりました。さらに18~19と連続KO記録を更新。突っ走っていた頃は本当に魅力抜群でした(後は後なりにすばらしい)。
ー左右とにかくどのパンチでも強い(一打必倒の戦慄パワー)。スピードと切れがあるから大振りでもよけられない。こんなに一発に破壊力があった選手はやはり「タイソン」「フォアマン」などに肩を並べるはず。
ーハグラー、トーマスと連敗した後11連続ノックアウト。ジャコを初回ストップ。捻挫と試合放棄ながらWBCのチャンピオンベルト。嬉しかった。ミッキー・ダフやトレーナーも大喜び。ノリスは相性悪かったですね。
In February 1984 Mugabi’s ability to take adversity was tested by James ‘Hard Rock’ Green. Mugabi slowly took control of the fight until it was stopped in the 10th round, with Mugabi declared the winner by technical knockout. The bout between ‘The Beast’ and Frank ‘The Animal’ Fletcher marked a quiet maturity that marked Mugabi’s transformation from being what had been dubbed a ‘banger’ with raw power to a refined tactical boxer. The Beast hurt his prey, gently testing with his jabs and then in the 4th round a couple of round house punches and a haymaker travelling all the way from his waist caught Fletcher asleep—the fight ended with Fletcher’s body between the ropes.
カーチス・パーカー戦:
ー「フィラディルフィアの殺人パンチャー」17連勝(14KO)1分け。懐かしの「立ち読み」「ゴング」の「新人紹介欄」でみました(「アリ2世ペイジ」「フィラディルフィアの揺さぶり屋」(ジェフ・チャンドラー)さらに「クリント・ジャクソン」と続いた)。
ーやはりミドル級の「層の厚さ」で実力としては「下位ランカー」くらいだったんでしょう(ダビソンに判定負け・ハムショにも二連敗・シピオンにも負けた(全部判定負け)そしてムガビとの一戦。
ー試合前は自信満々だった。けどムガビがゴングと同時に振り回し。パーカーは圧倒されながらもカウンターを打ち込んでいた(当たってましたよ=ムガビはタフ)。中ごろムガビの豪快な右スイングからの連打が炸裂。パーカーは操り人形みたいにしゃがみ込んだ。立ち上がったとこにまた右を叩き込みロープ外に吹っ飛ばす。ひとこと「豪快」。強かったですねムガビ。初回KO勝ちで連続KO18。
アール・ハーグローブ戦:両者の績50勝(49KO)1敗
ーハーグローブは23連続KO勝ちのあとマーク・メダルに負けた(5回ノックアウト負け)。確かに一発パンチはありそうだ。けどスピードが足りない。それに防御ももうひとつ。しぶとい実力派メダルにストップされたのがわかる。
ーそれでも強打戦だった。ムガビはスタートからまたスイングの嵐。スピードがあってあまり振りの大きさは感じられなかった。ハーグローブも一生懸命右ストレートからフックと迎撃。ただ「強打合戦」に巻き込まれる(実力不相応の「振り回し」で対抗)。ムガビのラドックばりの左アッパーが天につきぬけ空振り。続いた右フックから返した左フック一閃。カウンターとなりハーグローブはダウン。
ーヨロヨロしている。再開後、ムガビのオーバーハンドライトがすごい。3~4発と続けて命中させもうハーグローブはグロッキー。そこへまたロープ際で左フックが顎を打ちぬく。棒立ちになったところへ右ストレートがダメ押し。痛烈なダウン。しばらく立ち上がれず。これ以降ハーグローブは単なる「中堅」選手になってしまう(倒し倒され)。この試合も何度も何度も繰り返しみて。また見たくなった(笑)。24連続KO勝ち。ハーンズと戦いたいとインタビューで言ってました(むろんDr・フレディー・パチェコ氏)。ミッキー・ダフも「勝ったほうとやる。もうジョンもランキングは1位だ。逃げようがない」みんな自信満々だった。あんがいハーンズの方が相性が良かったのかな?当たれば倒れる可能性もありましたので。その面でもハグラーは頑丈そのもの。タフでした。
On his way to becoming the number one contender for the middleweight title of each of the three major sanctioning bodies (WBA, WBC, and IBF),[1] Mugabi ran roughshod over the division and finished each of his opponents inside the distance. Mugabi's ferocity was captured by Phil Berger. Writing in the New York Times in 1986, Berger, commenting on Mugabi’s preparation for the Hagler fight noted the intensity of preparation that left his sparring partners in a 'woebegone condition' and further that some did not last long enough to draw their second paycheck and left Mugabi’s training camp ‘looking like extras from 'Night of the Living Dead'.
ジェームス・グリーン戦:’岩石男’に大苦戦=10回TKO勝ち:一段アップした試合:
ーグリーン戦はおもしろい白熱した一戦でした。2回早くもムガビは自信満々、豪打をふりまわす。どれもスピードがあって切れ味鋭い。しかしグリーンはうまく体を揺らして避けながら。待機戦法。
ー3回、ムガビが打ち気にはやりすぎた。そこにグリーンの右フックカウンターが炸裂。グラッと無防備になったところへ連打を浴びせる。ロープに詰まったムガビは「クリンチ」の仕方をしらない。一方的に強打を食らうばかり。解説者も「打ち返さないとストップされるぞ」といっていました。
ーその後も一進一退ながらだんだんと「勢いの差」と一発の破壊力がものをいってくる。グリーンの左目はムガビの右に襲われつづけたので塞がり。出血と鼻血で真っ赤。10回、ムガビが最後のノックアウトチャンスを狙って勝負に出た。スイングの連発でグリーンは目がみえない。40秒残したところでレフリーがストップ。グリーンは猛烈に抗議。惨状がゆえ冷静なデュバはじめセコンドになだめられていた。
ー強敵との苦しい一戦。これを積んで「天才」も育つものでしょう。10回TKO勝ちで連勝を22(全KO)に伸ばした。
Because of his ability to fight both at junior middleweight and middleweight, fans began to talk of the possibility of him challenging either world light middleweight champion Hearns or world middleweight champion Hagler. Despite Mugabi being a mandatory contender for some time, a Hearns - Mugabi title match never materialised, as Hearns elected to move to Middleweight to challenge Marvelous Marvin Hagler.Considering his streak and Hagler's tough battle with Hearns on April 15, 1985, some felt Mugabi had a shot at doing what eleven men before him could not: wresting Hagler's undisputed world middleweight title from him. On March 10, 1986 Marvin ‘Marvelous’ Hagler rose to a very stiff challenge. A young, undefeated power house was destroying every opponent in his path. John ‘The Beast’ Mugabi had won all of his contests by knockout—many spectacular; many in the first few rounds of the fight. He possessed incredible knockout power and provided the boxing world with an epic encounter.
エディ・ガソ戦:「安全運転」で4回にノックアウト:
ーガソをふりかえってみよう。それなりに強い王者だったのかもしれません。あくまで「日本選手」にとっては「高きハードル」。サウスポーの強打者柴田賢治に大差判定勝ち。前王者輪島をストップ(輪島のラストファイト・力を使い果たしていた晩年)さらに今度は「相手」が悪かった、
ー工藤政志は元「アマレス」王者だった選手。ガソの「クリンチ・もみあい」戦法は逆にもってこい。工藤が「体力勝ち」してチャンピオンになった。
ーその後、連戦連勝戦慄強打のホープだった若きハーンズは「ヒットマンスタイル」。初回ゴングと同時にガソがクリンチに来たところへ右ストレートのカウンター一閃。ガソは吹き飛ばされそのままカウントアウト。一発KOでした。
ームガビは距離をとってあまり手をださなかった(「調整」の試合だったんでしょう)。4回、ようやく豪打をまとめコーナーでしゃがみこませるダウン。レフリーはストップ。妥当だった。20連続KO勝利。
The fight was the first televised by Showtime. Mugabi landed his share of blows to Hagler's head during the early rounds. The turning point came in the sixth round, when Hagler landed many heavy blows and staggered Mugabi. Mugabi fought back gamely but his early knockout wins left him ill-prepared for a long, tough fight. In the end it was Hagler who came out the victor, with a knockout in the eleventh round. Many boxing fans consider this to have been the toughest contest of Hagler's career. Sugar Ray Leonard's decision to come out of retirement and challenge Hagler for the Middleweight Championship was heavily influenced by Hagler's performance in the Mugabi fight.

デュアン・トーマス戦:不運な王座決定戦での敗北:
ーこの試合は朝日新聞の朝刊。スポーツ欄の隅で知った。3回TKOでトーマスが新王者。鮮明に覚えている。16歳のとき。最後に「センタースポーツ」に行った日だった(当時は「リングジャパン」の「ビデオ」すら「センタースポーツ」でしか買えず)。
ーまず、何か不手際なり不都合があったんだろう。そう予想したらやはり「ムガビ、不運のTKO負け」(ワールド巻頭カラーの題名)。残念だったけどある種ほっとしたのも本音(レコードの「黒星」はどうにもならないにせよ。「負けて」はいない)。
ーみてみると。ムガビはウエートがきつかったんだろう。J・ミドル級へ「体重だけ落とした」ような印象を受けた(筋肉がもうひとつ足りなかったような)。ともあれ「試合」そのものはムガビが圧倒していた。トーマスはいつもの「デトロイト」ガードを上げ、ムガビの右を警戒。その位置からまっすぐ伸びるストレートを放つ。
ームガビは的中率が悪かった(ブランクが大きかったんでしょう)。けどトーマスの左はことごとくかわされムガビは豪快に振り回した(ミスが少なからず)。続く2回、しばらくすると豪腕一撃。ムガビのスイングがクロスカウンターになりトーマスのテンプルに炸裂。思わず後ろに下がるトーマス。効いていた。ムガビはここぞと前でてまたスイング。左右フックをぶんまわしたけどほとんど当たらず。ロープに詰め、ようやく左アッパーをトーマスの顎にかすめた。KOは逃す。
ー3回もムガビのペースだった。突然ムガビは苦しそうに横に向き。後ろを向いてロープに上半身をもたげる。目を押さえていた。スローでみると故意ではないにせよトーマスの左フックで親指が目に直撃。あれでは痛いだろう。けど「後ろに向いて」しまったのではどうにもならない(あのパンチが効いたように見えてしまった)。これも「不運」そのもの。3回TKOでトーマスが颯爽新王者に。リング上に祝福にあがってきた背広に蝶ネクタイのハーンズに「トミー!世界チャンピオンになったよ!」と喜びをわかちあい抱擁☆トーマスはデトロイトの路上で強盗に射殺される不幸な最後。享年36歳でした。
ノックス・ブラウン戦:連敗からの再起2戦目=「ダウンしたことがないタフガイ相手」:
ーアメリカでみました。トーマスとの決定戦で不幸な3回TKO負け(2回、右一発でぐらつかせ圧倒していた矢先の「サミング」後ろを向いてしまった)。ウガンダに休暇で帰り。すっかり太ってようやく始動した一年後の再起戦。かなり太めだったけど2回難なくしとめ豪腕健在を示した。
ーノックスは小柄な中堅白人選手だったけど。ダグ・デウィットに似ていた。とにかく打たれ強い。けどムガビにかかればわけなく沈められてしまう。一発一発の破壊力は以前より増したようにすらみえた。恐ろしく強烈。しかもじっくりちゃんと当てていました。2回にはじめのダウン(ノックスのキャリア初経験)、一気にスイングを振るいまた倒す。レフリーがストップ。圧勝で再起2連勝。
After his first loss, Mugabi retired to Uganda and ballooned in weight to 190 lbs. In September 1986 he contacted Mickey Duff, stating that he was ready to fight again. Mugabi went down in weight and was given an opportunity by the WBC to win their world light middleweight title, vacated by Hearns. Once again many fans favored him, this time against Duane Thomas, on December 5 of '86. However, Mugabi suffered a broken eye socket, the consequence of a punch in round three and the fight had to be stopped. Mugabi underwent optical surgery the next day to repair his injury.
ケ二ー・スノー戦:25勝(17KO)3敗の黒人ヒッター強豪:
ーアメリカで接続が悪く。歪んだ画面でみました。ムガビは頭をつるっぱげに剃って貫禄がついていた。スノーはムラがある選手で。前の試合で負けが込んでいるサウスポーの伏兵に判定負け(凡戦)。みました。パンチはありそう。
ーしかしムガビは初回から圧倒。スノーも勇敢に打ち返してましたが。ロープに詰められて豪快な連打を浴びっぱなし。やはりスピードと切れは以前より少し落ちたように感じたムガビ。かわりに「一発パンチ」は一層パワフルになった。
-5回、滅多打ち。スノーはダウン。抗戦続行を示したけどストップ。これまた妥当でした。この後、ムガビは再び連続KOを重ねることになり。楽しみでした。カリー、または「ロッシ」とやってほしかった(カリーとは違う「豪腕」でロッシを粉砕するのが見たかった(笑)。
Discouraged by two consecutive losses, Mugabi gained weight and did not fight for nearly fourteen months. In January 1988, he came back to fight Bryan Grant on the undercard of Mike Tyson's title defence against Larry Holmes. Mugabi won by quick knockout and set off on another knockout winning streak. He became number one contender for the WBC 154 lb title in August 1988 but could not land a fight with then champion Donald Curry. After Curry lost his title in an upset in early 1989, Mugabi was given another opportunity to become world champion by the WBC. On July 8 of that year, Mugabi finally made his dream come true, knocking out Curry's successor Rene Jacquot in round one in Grenoble to become the WBC light middleweight champion.After two first round knockout wins against Ricky Stackhouse and Carlos Antunes, Mugabi, who by this time was having difficulty making the weight limit of 154 lbs, put his title on the line against Terry Norris. When Norris downed the champion for the count with a right to the jaw, Mugabi received the dubious distinction as the second fighter, after Al Singer, to both win and lose a world title by first round knockout when he was defeated by Norris.Showing resilience, Mugabi resurfaced with two more wins and once again found himself fighting for a world title, facing Gerald McClellan on November 20, 1991 in London for the vacant WBO middleweight championship. Mugabi looked a shadow of his former self by this time, and once again came out on the losing end, again by a first round knockout.

ルネ・ジャコ戦:念願のタイトル獲得・遅すぎた春?
ージャコはまとまった正統派スタイル。いい選手でした。カリー戦はいわれているほど大差ではなかった。ただジャコの勝ちは間違いない。距離をとってよく左を出し続けた。カリーは中だるみからそのまま覇気もなく。後半スタミナも失い試合後「相手をなめていたのが敗因」。加えて「体力」ジャコは一回り大きかった。
ーただムガビ戦はいいところがなかった。あきらかに「警戒」というより「ビビってる」感じで体も温まらず。旋回していた。そこへ左ストレートにあわせてムガビは豪快なスイングで右フックを合わせる。ジャコの肩に引っかかる形でバランスを崩し倒れた(ムガビの右が、ジャコの左の肘に被さるようになり勢いですべってしまった)。
ーその際右足をしたたかに捻挫。痛そうでした。結局試合開始後、動けずすぐストップとなる。整理と決断にしばらく要した。けど結局、マーカンテレフェリーはムガビの手をあげ勝利を宣告。ムガビ陣営もやっと安心して笑顔に変わった。しかし「遅すぎた春」だったのはいがめない。
ー久しぶりにフランスに現れた世界王者。地元の屋外スタジアム会場は超満員。その中でこの結末。ジャコがかわいそうだったのも正直なところ(おまけにベンのように。振り回してバランスを崩しての自滅ではなかった)。あらためて「大場政夫」の根性と精神力に感服します。たいしたものですよ・・・☆ムガビ、初回TKO勝ちで念願のタイトル奪取。
ジェラルド・マクラレン戦:衰えた野獣・37勝(37KO)3敗・初回KO負け:
ーマクラレンはかつて「飛行機」が大の苦手だったそうだ。だからプロ入り後も実力にもかかわらず「行動」が限定されていたため出遅れた。
ーこの試合が初の海外遠征。将来悲劇の場となるロンドンである。相手は往年の「野獣」。ノリスに1敗地にまみれ再び頭を剃り上げてでてきた。
ー開始と同時にマクラレンは鋭い左を放つ。ムガビはゆっくりとした構えから軽く左右を打ち返す。重みはまだ十分ありそう。ここでマクラレンの必殺、右ストレートがカウンターとなってムガビは一気に崩れる。左右の猛連打を浴びダウン。効いていた(あきらかにノリス戦のダメージ。そして全体として「ハグラー戦」での蓄積)。あっというまにロープに詰められまたスピードのある左右ストレートを食らい。ダウン。立ち上がったとこにまたワンツー。ロープにもたれたところからがっくりうつ伏せに倒され。フィニッシュ。若きマクラレンの出世試合。WBOタイトル獲得。26勝(24KO)2敗(8回戦時代)。もともとJ・ミドル級がベストウエイトだったムガビには大き過ぎた。
ー試合後、まだ駆け出しの雰囲気で若いマクラレン。スチワートが肩を叩きながらインタビューに答えていた。これでマクラレンは「飛行機恐怖症」を克服。しかしロンドンは・・・なんともいえないですね(苦笑)。
Mugabi took a five-year layoff in which he moved to Australia.In 1996, he came back for the first of an eight fight comeback. He went on to claim the Australian middleweight championship by way of a 12th round decision over Jamie Wallace. It only took John two fights before he was in line for a world title again. In his third fight back from the loss to Norris, Mugabi would challenge Glen Kelly. That November night in 1999, marked the decline of Mugabi’s illustrious boxing career as he was again knocked out in the eighth round. Mugabi resides in Australia where among other functions he trains fighters.When Mugabi finally retired, he had a record of 42 wins, 7 losses and 1 draw, 39 wins by knockout.His 26 fight knockout win streak stands as one of the longest knockout streaks ever in boxing.
Life after boxing[edit]
Currently, Mugabi is working on his biography as well as a documentary. The themes of the project revolve around three spectrums: his journey, his glory and his determination to advocate the welfare of elite boxers. His biggest single concern is the need for emerging boxing talent to have a training program that goes beyond the gym to encompass learning a trade/profession as they pursue their dreams of boxing glory. After all a boxer at any time can lose their livelihood through a single punch or training accident with no fall back—no pension, no savings, no nothing. He has started his advocacy with himself. Mugabi is currently a student determined to gain what he may have lost in an illustrious boxing career-fulfilment outside the ring.
Mugabi has a 20-year-old daughter, Mildred Prudence Mugabi who lives in Tampa, Florida and he has another daughter who still resides in Kampala, Uganda named Mourine Kabasemera Mugabi.