boxingmaniaayalaのブログ

ボクシングマニア・悪童アヤラのページ

下の参照がわかる方にお勧め。

The G-man from Freeport Ilinois USA

Kronk Gold G.M 31W29KO3L His last fight at London in England/1995 He was 27.

速戦即決の「初回KO」男、G-man、We won't forget you☆忘れないぞ!!

James the 'Lights Out' Toney=76W(46KO)10L3D2NC・「三冠王」+「のらりくらりの天才・決定打はついに許さず」アマ・33-2 (32 KOs)・ホリーフィールド戦新追加☆

James Nathaniel Toney (born August 24, 1968) is an American professional boxer. He is a former three-weight world champion, having held the IBF middleweight, super middleweight and cruiserweight titles; the lineal middleweight title; as well as having challenged for the WBA and WBC heavyweight titles. Toney was voted by both The Ring magazine and the Boxing Writers Association of America (BWAA) as their "Fighter of the Year" in 1991 and 2003. In 2010, Toney made a one-time appearance in mixed martial arts, losing to Randy Couture at UFC 118. Outside of sports, Toney played the role of Joe Frazier in the 2001 film Ali, alongside Will Smith.Early boxing career[edit]Before entering the ring, Toney started on the gridiron. Toney said he got scholarship offers from Western Michigan to play quarterback and from Michigan to play fullback. But Toney said, "I wasn't a team player and wasn't good at taking orders. So I went into boxing."[1]Toney had a brief but relatively successful amateur career, compiling a record of 33-2 (32 KOs).
故スチワートの評価:
クルーザー級、無敗の元アトランタ五輪金のバシリ・ジロフ(カザフスタン・31勝(27KO)・後述壮絶な打撃戦の末、トニーが最終回痛烈なダウンを奪った末3-0で二階級制覇)にトニーが挑んだときの解説が忘れられない。リング入りしてきたトニーを称してスチワートは「誰も実質的には彼を負かしていない」「一度も決定打を許していないまま」と語っていたのが忘れられない。
ー無敗対決となったジョーンズ戦がすべて。トニーは44勝(29KO)2敗、ジョーンズは27勝(24KO)無敗。高度な技術戦となったが、ト二ーは大事な決戦で減量に失敗。調子はもうひとつだったのが惜しまれる。この試合後、金髪のでしゃばりおばさんジャッキー・カレンと袂を分かつ。カレンは元ギャング・麻薬の売人だったト二ーをどういう経路か「ハーンズ」に頼んで自宅に住まわせて面倒をみてもらった女傑でした。
ナン戦:
ーナンは無敗の28連勝中?(17KO)。優勢で迎えた9回、トニーの放った左フックがカウンターになって痛烈なダウン。立ち上がった根性におどろいたにせよ。後続打でしとめられ初黒星。これでナンのキャリアもおかしな方向に進んでしまう契機になった帰来いがめず。
ートニーは初回からこちらも後に「バターの滑らかさ」と「スピード・切れ・鋭さ」対決となったマッカラムとの二戦(1勝1引き分け)の「複線」を示していたように回顧する。手数では倍以上だし、サウスポースタイルから相変わらず「手打ち」パンチ(ナックルが返っていない)ながら圧倒。ところがト二ーはのらりくらりほとんど有効に当てさせていなかった。
ー「大番狂わせ」といわれていたが「順当勝ち」だったんでしょう。ナンはバークレー戦(戦意不足の大接戦(2-1)で評価を台無しに・ここで故ダン・グーセン(トレーナー・兄ジョー・グーセン)と袂を分かち。一番避けるべき「マネージャー」なし状態に陥っていた)からおかしなリズムになっていた。
ーカリー戦(10回KO勝ち)はアンジェロ・ダンディーがトレーナーにつき。久しぶりに快勝したとはいえ。評価は上がらず(前半は再三カリーの右ストレートから左フックのカウンターを浴び。危なかった)。この試合も往年の「スピード」は鈍っていたように思う。
レジー・ジョンソン戦:トニーのキャリア最大の苦戦:
ーサウスポーのジョンソンは後にL・ヘビー級で、長身の王者をサウスポー対決(体格負けしていた)。右フック一発の逆転KO。東洋王者の宋を圧倒。8回ノックアウトで破ったのも記憶に残ってる。
ーさらに小泉氏が何かビッグ・ファイトの翌日だったので。浜田氏に薦めて1日帰国を延期。みたという微笑ましい話も覚えています。この試合はトニーが2回、ジョンソンの右フックで後ろにしりもちをつくダウン(結構効いてました)。続く3回、ダウンを奪い返して一進一退。高度な技術戦の末2-1で判定勝ち。ジョンソンは不満そうでしたけど。トニーのキャリア中、本当に「苦しそう」な表情をしていたのはこの試合だけしか頭にないです。
Toney had his first professional fight on October 26, 1988, beating Stephen Lee by a technical knockout in the second round. He was scouted and trained by Gregory Owens as a teenager, who also was his trainer through the mid-nineties. His moniker of "Lights Out" was also given by either Gregory or his son.[2] In his 7th pro fight, Toney's manager, alleged drug dealer Johnny "Ace" Smith, was killed. Afterwards, Jackie Kallen was hired as his manager. Toney also employed the services of legendary Detroit-based trainer Bill Miller. Miller, a former boxer himself who worked in Detroit's famed Kronk Gym and assisted hall-of-fame trainer Emanuel Steward at times, is credited with developing Toney's famed "old school" or "throwback" style of fighting.[3]
Middleweight career[edit]

バークレー戦:
IBFとWBC・S・ミドル級の統一戦。白人強打者バンホーン(ヒルトンを破ったハインズをバッタバッタ倒して強奪したタイトルは初防衛戦でロッシに完敗(再戦でも及ばず二連敗)。朴との4戦でやや「疲れ」がみえたリンデル・ホームズを11回ノックアウト戴冠)を2回、豪快に3度倒して二階級制覇のバークレーでした。いきあがり、その前哨戦。バークレーがセミで強打爆発。防衛を果たし、トニーも難なく防衛
ー試合後のインタビューでバークレーがパフォーマンスに興じる。「おれはぶっ殺してやるつもりだ。あいつはもうおれと戦ったら生きてはいないだろう」とマイクに調子込んでおしゃべり。トニーは冷静そのもの。「ああいのはナンセンスだ。これは「ビジネス」に過ぎない。おれは「ビジネスマン」だ」おもしろかったです(笑)。
ー今、不意にぱっとわいた(苦笑)。そういえばどの映画か存知あげませんけど。例のミッキーザ「クマちゃん・パンチ」ローク氏が映画でバークレーを「KO」してましたね(まったくもって=(~_~; 一方トニーも「アリ」(ウィル・スミス主演=みてません)で確かフレージャー?(フォアマンが「アル・コール?」覚えてません)役・・・そんなこんなでした。
ー試合はトニーの圧勝。9回TKO。バークレーは何もできず。顔は無残に痛々しく二倍ぐらいに腫れあがっていた。おそらくバークレーのパンチは一発も当たっていない。トニーはまさに「ライツ・アウト」、Whinky Wrightとやってほしかったです(笑)=冗談抜きにどういう試合展開になったか?おもしろいです。
Toney won the IBF middleweight championship by knocking out Michael Nunn in 11 rounds in May 1991. Toney - coming in as a 20-1 underdog - was down on all the judges cards, but landed a left hook that put Nunn on the canvas in the 11th round, and eventually scored the TKO victory.[4] The win also earned Toney the Ring Magazine Fighter Of The Year award.[5] Toney continued a regular fight program over the next 18 months at middleweight, before outgrowing the division, where he made several successful yet disputed defenses. The most noteworthy was Toney's split decision win over Dave Tiberi in a fight that many experts feel Toney lost. The decision was so controversial that it prompted United States Senator William Roth of Delaware to call for an investigation into possible corruption in the sport.[6] Toney also won a split decision title defense against Reggie Johnson in June 1991, retained his title with a draw against former WBA champ Mike McCallum in December 1991, and again against McCallum, this time by a majority decision, in December 1992. The McCallum fight would be Toney's last as a middleweight.[1]

プリンス・チャールズ・ウイリアムス戦:
ー正直、「マンガ」と異なり。「1階級」’下りて’くる選手はあまりいない(しかも「世界タイトル戦」では)。特にウイリアムスはL・ヘビー級でも体は小さくはない(チェズとの死闘=2連勝)。誰に負けたかちょっと忘れました。
ーともあれ、蓋をあければト二ーの圧勝。12回豪快に右ストレートを叩き込んで沈めた。ちょっと首をかしげたのはL・ヘビー級時代「プリンス」の異名とおり。華麗なボクサーファイターだったウイリアムスが「体力押し」戦法。なんとも不細工な蛮勇突貫スタイルに化けていたところ。
ー終始パンチより先に「体が前に」でてト二ーを力任せにロープに押し込むだけ(トリニダードに負けたあとのバルガス或いは私の大贔屓ソウル五輪金のメイナードがチェズに負けたあとに酷似)。
ージョーンズとの対決前哨戦。画面「半々」(こちらではよくある=デラホーヤVSバルガスなども)インタビューがまたおもしろかった。はじめに「一発パンチ」(私はジョーンズだとおもった)ではどうか?アナウンサーがバカ戦(初回左フック一発KO)やソーントン戦(3回また左フック一発で吹っ飛ばした)を例にだして。コンビネーションで倒すのはどちらだろう?トニーには手数で滅多打ちにしたバークレー戦、ウイリアム戦などを引き合い。ジョーンズには他多くとおなじく。ソーントン、立ち上がってきたところを暴風雨連打でしとめた。
ージョーンズは「一発はぼくのほうがあるでしょう」ト二ーは「おれは両方だ。パンチでも上回るし。連打でも倒せる」ここでトニーがバークレー戦の「冷静」さ(このときカレン女史との関係。亀裂が入り、うまくいってなかった。調整不足の裏返し?)を失い「おまえなんて相手じゃない。ドカスカぶっ倒してやるからな」みたいな乱暴発言を連発。ジョーンズはあのニヒルな笑い声をあげながら「まあ、試合まで待ってよ」。こういう裏ゴチャゴチャがなんともおもしろいのは。やっぱ「本場アメリカ」ならではしょうね(笑)。
Super middleweight career[edit]
Toney moved up to the 168 lbs Super Middleweight division.
On February 13, 1993, he challenged Iran Barkley for his IBF Super Middleweight title. After a dominating performance by Toney, the bout was stopped after 9 rounds by Barkley's trainer, Eddie Mustafa Muhammad, due to Barkley suffering severe swelling around both eyes.[7]Toney won five fights throughout 1993, then defeated Tony "The Punching Postman" Thornton in his 1st title defense in October, via a landslide points victory. In his second defense, Toney beat the 24–0 Tim Littles by a 4th-round KO. During this bout, Toney suffered a bad cut which caused the referee and ringside doctor to intervene before round 4, allowing him one more round to try to end the fight. His next defense was against former IBF Light Heavyweight champion Prince Charles Williams. Despite having a point deducted for hitting Williams after the bell in one round and having his left eye completely swollen shut, Toney knocked Williams out in the 12th and final round. This win paved the way for his fight with undefeated 1988 Olympic silver medalist Roy Jones, Jr..[8]
Jones won a landslide decision over Toney, an upset at the time, briefly flooring Toney for the first time with a flash knockdown in the 3rd round. Jones used one of his "cockfighting" feints to lure Toney in, and as Toney mocked Jones, Toney got caught with a leaping left hook.[9] After the fight Toney blamed making the weight for his flat performance and the loss of his cherished unbeaten record.[citation needed] It was his last fight at the weight.
His next fight saw him lose to Montell Griffin at light heavyweight in February 1995. After then winning a series of fights at light heavyweight, cruiserweight, and even heavyweight, he again faced Montell Griffin in December 1996 and once again lost a close decision. He beat old foe Mike McCallum in February 1997, but then lost to journeyman Drake Thadzi in his next fight.

ジョーンズ戦:スーパーファイト:
ーまず「前哨予想」のボクマガを紹介しましょう。たいしたものです。まさにそのとおりの展開になりました。ただ私はそれは望んでいませんでしたけどね(苦笑)。「ワイルドな一撃。暴風雨のような連打」ジョーンズ。しかし「気をぬけないト二ーが相手だから。パワーは八分目という・・・」。
ージョーンズの大差判定勝ち。トニーは調整失敗でもう一つ元気がなかった。3回、ジョーンズの「ガードがら空き」挑発パフォーマンスに応じてトニーもやらかした。途端にジョーンズの目にもとまらぬ左フックが命中(パンチ自体の威力はさほどなし。こちらも「目にもとまらぬ」感じでスウェーバックしていたんでしょう)。トニーは足が揃っていたのでバランスを崩し。コーナーにしりもちをつく形でダウン。これでジョーンズは調子を上げてしまう。
ージョーンズは一貫して「手数」「パワー八分目」の戦略を貫く。トニーはまた「のらりくらり」防御に努めるのが精一杯で打ち返すまでたどりつけない。ジョーンズは繰り返しコーナーにつめて5~6発まとめる。ジョーンズはサウスポーにもなれるし。この試合が分岐点でスタイルを作った気がした。「臨機応変」ジャブを鋭く突くときもあれば。この試合はジャブをほとんど出さなかった。
ー代わりに「ポイント稼ぎ」を重視した感がある。トニーが迎撃打を繰り出そうとするやさっと離れて射程外に去る。トニーは袋小路。解説者陣も「今夜のトニーはトニーではない」。まさしくでパンチをろくに打てないままジョーンズのスピードに翻弄されっぱなし。ムリしてKOは狙わず(狙ってほしかったのが本音)。勝ちに徹した。ジョーンズの圧勝。二人の明暗を分けてしまいましたね(以後ジョーンズは一気に華開き。HBO新設のアフターダーク(みんな「平服」(カジュアル)で出てくるアメリカらしい設定)の解説者になったり。大もて)。でも再戦して欲しかった(ずっとト二ーは主張してきたけど。これが「安全運転」「危険は犯さず」のジョーンズの「真髄?」だったんでしょう。クルーザー級(あるいはヘビー級でも可能だったはず)でも一切応じず)。
Cruiserweight career[edit]
After taking some time off from the ring, Toney came back in 1999, seemingly focused on reclaiming his status as an elite fighter. He defeated former title holders and title contenders Adolpho Washington, Steve Little and Saul Montana, as well as Sione Asipeli, Courtney Butler, and Michael Rush. In August 2002, Toney beat Jason Robinson in an IBF Cruiserweight title elimination fight. This set up a fight between Toney and the champion, Vassiliy Jirov. After a postponement, the fight happened on April 26, 2003. Going into the 12th and final round, with the scores fairly even and the fight in the balance, Toney knocked the undefeated Jirov down in the 12th. The Kazakh rose from the canvas to go to the distance, but Toney got the judges verdict and was now a three-weight World Champion.For Toney's performance he was awarded comeback of the year and named fighter of the year. The fight itself was named "Fight Of The Year" by The Ring magazine. Immediately afterward, Toney moved up to heavyweight.On November 4, 2011, Toney stepped into the ring at 199 lbs, the lowest he has been since 2003 against Russian star Denis Lebedev in Russia for the interim WBA World cruiserweight title. Toney was never competitive throughout the bout after encountering problems with his left knee during round two, and the judges all had it 108 – 120. A week after the fight it was revealed Toney needed surgery to repair his knee.[10]
グリフィン戦:
ーバルセロナ五輪代表のアマエリート無敗のグリフィンはエディ・ファッチがついていた(ヒルに似ている)。爆発的に魅せるものはなかったけど堅実でよくまとまったスタイルだった。試合は接戦。ながらこの試合もトニーは絶好調ではなかったはず。相変わらず「のらりくらり」バターの滑らかさでパンチは当てさせなかったけど。グリフィンはよく前に出て打ち込んでいた。その差でしょうね。
ーこの試合もまた「明暗」を分けたかもしれない。2-1でグリフィンと判定が上がるやトニーはびっくりして呆然自失の表情。でも負けてもおかしくはなかったでしょう。
ーなお、グリフィンはジョーンズ(1)にはエディ・ファッチがついていた。けど、もうロック・ニューマン(ボウ、マッカラーが傘下だった)のど素人マッチメーキングに愛想をつかして引退してしまう。だからジョーンズとの再戦ではあっというま。「戦う男」で気合入り打ち合いに応じてきたジョーンズに初回で粉砕されてしまった。ボウもあそこでWBCのベルトをゴミ箱なんかに捨てないでルイスとやっていたらまた違ったキャリアになってたと惜しい(結局主要団体からWBOといって剃れてしまいました)。
Heavyweight career[edit]
Even when Toney was a middleweight, he insisted that he would one day be the heavyweight champion of the world. His October 4, 2003, victory over aging former heavyweight champion Evander Holyfield was Toney's entry into the heavyweight division. After a shaky first round, Toney picked the Atlanta legend apart with shots to the body and head before stopping him in the 9th round. After the fight Toney declared he was "undestructable", that he "got milk baby" and didn't want any "bad ass questions" from announcer Jim Gray.[11]On September 23, 2004, Toney faced off with Rydell Booker. Although Toney injured his left arm, he was still able to defeat the clearly outmatched Booker, getting a 12-round unanimous decision for the fringe IBA World Heavyweight title.[12]On April 30, 2005, he defeated John Ruiz by a unanimous decision in a 12-round match for the World Boxing Association (WBA) heavyweight Championship. Toney joined Bob Fitzsimmons and Roy Jones Jr. as the only former world middleweight champs to go on & win a legit heavyweight title. However, Toney failed his post-fight drug test, testing positive for the anabolic steroid stanozolol. This led to the New York Athletic Commission changing the bout's official outcome to a "no-contest", deducting the win from Toney's career record and banning him from boxing for 90 days. The WBA ordered that Ruiz be reinstated as its champion and that Toney be ineligible for another WBA Heavyweight title shot for two years. Toney defended himself by claiming that the steroids were given to him by a doctor to treat the arm injury he suffered during the Rydell Booker fight.[13]In his bout after the Ruiz fight, Toney won a unanimous decision victory over former heavyweight contender Dominic Guinn. Toney next fought against Hasim Rahman on March 18, 2006, for the WBC Heavyweight title. The result was a twelve-round majority draw.Toney's next two outings were losses to Samuel Peter. The first fight was held in Los Angeles, California on September 2, 2006. Toney lost by split decision. The return bout was held in Hollywood, Florida, on January 6, 2007, and Toney once again lost to Peter, this time by unanimous decision. Both fights were WBC eliminator bouts for the belt held by Oleg Maskaev.
Toney's next bout came on December 13, 2008, against Fres Oquendo. Oquendo was penalized one point in round eight for a rabbit punch, which would prove to be the deciding factor in the fight. Toney won a close, controversial split decision. On September 12, 2009, James fought heavyweight fighter Matthew Greer (12–5–0 11KO) at the Pechanga Resort & Casino.[14] James won via TKO victory in round two.
On February 24, 2011, Toney made his return to boxing and won a ten-round unanimous decision against Damon Reed. All three judges scored the bout 100–90. For this bout Toney weighed in at a career high of 257 lbs.[15]
On April 7, 2012 Toney fought Bobby Gunn and won by a fifth round stoppage due to a hand injury sustained by Gunn.[citation needed] More than one year later on April 28, 2013 James Toney returned to take on Lucas Browne in Australia, for the WBF heavyweight title and lost by wide unanimous decision.[citation needed]It was announced that James Toney would compete in Matchroom Sport's Prizefighter Series at Heavyweight, it will be the 3rd Prizefighter in which International Heavyweights will compete. It will also be a 1st in a special UK v US tournament, the event took Place on November 14, 2013, at Bethnal Green's York Hall on its usual channel of Sky Sports HD. Toney won his first bout in the Prizefighter tournament against British heavyweight Matthew Legg. He won by a TKO in the 3rd round and advanced to the semi finals. He was defeated in the semi final bout by fellow American Jason Gavern by majority decision.
After a year and a half out of the ring, Toney decided to make another comeback in the heavyweight division at the age of 46. He fought journeyman Charles Ellis, and lost by ten round unanimous decision on August 8, 2015. Toney is scheduled to face (11-5, 7 KOs) Canadian journeyman Eric Martel Bahoeli in Ottawa, Canada on January 30, 2016.

ラモン・ガルベイ戦:
ートニーは確か2~3戦取りこぼしたはず。ながらずっとこちらも「のらりくらり」キャリアを続行してました。ガルベイはカサマヨールといっしょにメキシコの選手村から国境ティファナ(モラレスの出身・荒廃した街です・アメリカの「ゴミ捨て場」といわれている)を越え亡命成功。
ー14連勝(11KO)の後、ガーナのナポレオン・タゴー(アマ時代に勝っている・またこの一戦後、ゴメス(アマ時代ガルベイは2勝)挑戦=8回KO負け)に判定負け(ガルベイの勝ちでもおかしくなかったけど)。-トニーはずっと勝ってました。クルーザー級がすっかり板についていた。ガルベイは終始ロープに詰めていました。しかしトニーはほとんど当てさせない。かわりにカウンターを放ちまた的中率がいい。ガルベイを応援してたんですが。大差の判定負け。その後またガルベイは取りこぼし一気に3連敗(起死回生、背水の陣で望んだサウスポーの強打者セラーズを初回で沈めたときは嬉しかった。カサマヨールも大喜び☆)。
ー防御的、ほんとうにまとまった元アマエリートのガルベイもトニーにかかると「ライツ・アウト」になってしまう(苦笑)。つかみどころがない。また「クルーザー級」でも「減量苦」というのが信じられなかった。
Mixed martial arts career[edit]
Toney was spotted in attendance at UFC 108 on January 2, 2010, which led to talks between him and UFC President Dana White regarding fighting in the organization. On March 3, it was confirmed by White that the two had agreed and signed a multi-fight deal with the company, at the age of 42.[16]To attempt to help his transition into MMA, Toney was coached by trainer Juanito Ibarra.[17][18] Toney was later coached by Trevor Sherman.[19]

ジロフ戦:
ーHBOの年間最優秀試合となりました。故スチワートやアナウンサーみんなはり叫ぶように興奮していたのが懐かしい。「なんて試合だっ!!」「みてみろこの二人をっ!!」という感じで、ジロフが幾ら打たれてもとにかく前へ前へでるのを評価してました。トミー・ブルックストレーナー(ベントンとともにロス五輪チームを支えた。一時期タイソンにもついた)「バシリの防御は攻撃」まさに攻撃こそ最大の防御、ジロフのボクシングです、「頑強さ」と「根性・度胸」の塊。無表情でとにかくボディーブローを叩きこむ。
ージロフはアトランタ五輪決勝で韓国の選手をやぶり金メダル。おなじくS・ヘビー級金メダルのウラジミール・クリチコと並んでいわば「最後の旧ソ連世代」といえた。ただ出身はカザフ共和国(ゴロフキンは「ロシア系」です。おなじ境遇としては故ミロシニチェンコ、それをデビュー戦でKOしたマスカエフ。そしてアナトリー・アレサンドロフ(故ヘナロ戦は勝ちでもおかしくなかったのでは?フレイタスに初回轟沈させられた)はみんな「カザフ族」です)で特殊な「強化鍛錬」を実施されていた(大きな湖のど真ん中にヘリコプターで落とされる。生きるため泳いで岸まで。すさまじい)。
ーただト二ーだから嫌な予感はしていました。ジロフはよく打たれる。サウスポーだけどあまり特性を生かすスタイルではない。とにかく打ちつ打たれつで60~70%はボディ打ち。右フックで引っかけたら。すかさず強烈な左フックで肝臓をえぐる。パンチ力はすごい。
ーしかし「的中率」では断然ト二ーでロープに詰まっても三、四発当てるパンチは破壊力ありました。ジロフはタフ。一進一退ながらジロフの攻勢点と手数をとるか。トニーの有効打をとるか。とりわけ10回から最終回までがすごかった。ジロフはトニーのカウンターをもろに食らい再三ぐらつきながらもロープに詰めて連打をやめない。最終回も、はじめト二ーの豪腕が火を吹き3~4発と左右フック、アッパーと浴びせられた。その後、逆襲に転じ左ストレートを命中させる。すごい打ち合いになったところでまたト二ーのパンチがカウンターとなった。
ーすかさず3~4連打叩き込み、前にでてるのはジロフなのにとうとう強打が顎に炸裂。ジロフがしりもちをついた。効いていました。立ち上がったところでゴング。3-0でト二ーの勝ち。何回も見た。また見たくなりました。
ー追記としてはジロフは「カザフスタン・ドリーム」(アメリカの夢)として本国でもうらやましがられた英雄。ゴロフキンの先駆者的存在。アリゾナ州という辺鄙なところに移住しほとんど地元で戦った(現地に親しみ。非常に好かれた旧ソ連トップアマヒーローの大成功)。アメリカ人の奥さんと結婚。ビッグ・ファイトをそれほど求めないこれまた「地方主義路線」だったともいえる。
ーこつこつとクルーザー級を防衛(ほとんどノックアウト)。ヘビー級に上がった(ちょっと体格不足。だから余計にトニーは信じられない(苦笑))。モーラーに9回、豪快に倒されてしまう。モーラーはパンチありました。トニーに敗れたあとはタイトルとは縁がなくなる。ただ今も「アリゾナ州」で子どもたちに囲まれいいお父さんであることは間違いないでしょう(これがすべてなのでは?「ロペス」しかり「ルイス」しかりです。方やタイソンは8人も子どもがいて(バツ3)一人の娘さんが残念ながら5年前に首吊り自殺という不幸に見舞われた(タイソンが発見して懸命に人工呼吸。蘇生はできなかった)。オヤジの責任以外のなにものでもないでしょう)。ボクシングもおなじく人間としても「21歳」で成長がとまってしまった(度重なる不幸、故ダマトはともあれ。ジェイカブスが続いて死んでしまったのはほんとうに大きかった。悔しいです)。
ホリーフィールド戦:
ーThe Real Deal Holyfieldを振り返ってみましょう。まずロス五輪準決勝でダウンを奪った後。ブレーク時での加撃でノックアウト。不幸な失格負けで銅メダル。デビュー2戦目でエリック・ウィンブッシュ(故マシュー・サアドを番狂わせKOに葬った)を沈め。他のメダリストよりプロでは一番早く世界チャンピオンになった(岩石男カウィを15回判定で破る)。新設のJ・ヘビー級初防衛戦ではたくましくなった。自信満々でカウィを4回、文句ない痛烈なKOで返り討ち(カウィを完全に沈めたのははじめて。カウィは「パンチを受けたらむかしのように回復しなくなった」として引退宣言(これが「反故」にされるのはお決まり(笑)
ークルーザー級ももっと活躍してもおかしくなかったデレオン(レオン・スピンクスを6回ストップ)を問題にせず打ちまくり8回KO。続いてパーキー(ロス五輪代表のリーロイ・ヘーリーからKOでタイトル強奪)を3回、痛烈なノックアウトで破る(パーキーはこの後一度も勝てず負け越した)。
ーヘビー級転向。ティリス(9回ストップ)・ドークス(10回TKO)・無敗の24連続KO中スチワートも最終回にストップ。順調に勝っていたにせよ、パワー不足が指摘されていた(でもドークスもスチワートも最後は倒した)。
ー方やト二ーは元はS・ミドル級の選手。暴飲暴食を続けたいわゆる「デュラン」体型。クルーザー級でも減量苦に悩まされたとか(信じられない)。ホリーフィールドが入念なウエートトレーニング(靴の紐が結べないほど)と時間をかけてヘビー級に仕上げたのと対照的に。ボテボテまるまるした「水増し」ながら元気溌剌。選手によるんでしょうね(苦笑)。
ーホリーフィールドは何もできず「ライツ・アウト」。とまった標的になりひたすら打ちまくられた挙句の9回ストップ負け。しかしホリーフィールドはタイソンに勝ったので一時的に活力がよみがえったように「見えた?」(気力の充実もあったんでしょう。次戦でモーラーに雪辱(8回KO)したのが最後のベストファイト)だけですでにボウとの3戦で峠は越えていた選手。
ーそれにしてもホリーフィールドは賞賛に値するだろう。トニーはまだ「ヘビー級」とは必ずしもいえず。ホリーは晩年ほど一発パンチがついた。ボウとの3戦目、6回に左フックを決め先制のダウンを奪った破壊力は一戦目にはなかったもの。たいしたものだ。
ーしかしながらトニーは基本的に「受身」「カウンター」狙いで「的中率」に賭けたジロフ戦とちがってホリーフィールドをまさに翻弄していた。これまたすごい。痛烈なダウンを与えてのストップ勝ち(試合後、トニーはあまりいきまかず。ひたすら「辛い試合だった。偉大なホリーフィルドを打つのは苦痛だった」と大先輩に敬意を表していた記憶があたらしい)。
最後に、トニーにしろジョーンズにしろ。「タイソン」とやってほしかった。ルイスやボウは大きすぎてあまり魅力がある一戦には感じられなかった(私個人では)。ジョーンズはともあれ、ト二ーをタイソンはいかに料理しただろう?またタイソンの調子いかんでは「ライツ・アウト」も可能だったのでは?(あるいはまた「ゴング後」の「一発」そんな悲しい晩年のタイソンが浮かび上がってくるのもさびしですね(苦笑)。
アヤラ